562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

今年も文化会館フォルテホール会場に、42名と2団体受賞者皆様表彰贈呈をさせていただきました。 長年にわたり、それぞれの分野で御功績を上げられ、市勢発展のために御尽力いただきました皆様に改めて深く敬意を表しますとともに、豊富な御経験と卓越した御見識に基づき、今後さらなる御活躍をされますことを御期待申し上げる次第であります。 また、同日には秋の叙勲の発令がございました。

白山市議会 2022-10-28 10月28日-01号

そして、先週の21日から23日にかけましては、第12回日本ジオパーク全国大会白山手取川大会松任文化会館ピーノ中心開催され、「地球と旅する」をテーマにタレントの竹内海南江さんのトークショーや、国立科学博物館館長真鍋真さんによる講演会のほか、パネルディスカッション小中学生、高校生などユースによる発表会などを通して、地質や地形に関心を寄せる大勢の方々に御参加をいただきました。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、本市には文化会館が3つもあり、これは大変大きな強みになっていると思います。 今、学校部活動地域移行への取組が始まっております。現状本市文化活動における部活動地域移行の受皿を考えたときに、市として劇団とか楽団、あるいは合唱団をつくり、その活動を支援する仕組みをつくってはいかがでしょうか。その後数年後、そのジュニア部門というんですか、そういった形で数年後の文化部地域移行をしていく。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

大会では、恐竜博士として有名な国立科学博物館館長真鍋真さんの基調講演をはじめ、文化創生プロジェクトとして、テレビ番組世界ふしぎ発見」のミステリーハンターでおなじみの竹内海南江さんのスペシャルトークショーなど、市民皆様が気軽にジオパークに親しんでもらえるイベントを実施するほか、松任文化会館ピーノ周辺歩行者天国にして、地域の物産が一堂に会するいいとこ白山フェアやマルシェ・ドゥ・ハクサンも同時開催

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

3点目として、コロナ禍によりウェブ会議などが推奨されていますが、公共施設などの文化施設文化会館、体育施設会議室教育施設などにおいて、建物の構造上Wi-Fi機能が全ての部屋で使えないように聞くわけでありますけれども、利用者利便性を図るべく、各施設建物内の電波の調査とフリーWi-Fi設置が必要と考えますが、設置状況設置に対しての市の見解をお聞きいたします。 

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

また、4月1日から施行いたしました健康づくり推進条例の制定を記念いたしまして、10月10日には松任文化会館ピーノで、落語家桂文枝さんを迎え、笑いと健康についての講演会開催いたしますので、多くの方々に御来場をいただきたいと思っております。 次に、市内で頻発している特殊詐欺被害への防止対策についてであります。 

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

3月12日、13日の両日、文化会館フォルテを主会場に、感染対策を講じた上で開催をいたしました。 文化会館フォルテでは、色とりどりのツバキ約100種類、200本の切り花が飾られたほか、市美術文化協会によるツバキを題材にした作品や小中学生による絵画展など、多くのツバキ来場者方々にいち早く春の訪れを楽しんでいただけたのではないかと感じております。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

しかし、松任文化会館内での開催であり、私の住む石川地区から見ると、主な移動手段に自転車を使用する彼らにとっては、簡単に通えて語学を習得することにはなりにくいと思います。 また、コロナ禍であり、外国からの入出国が制限される中でありますが、今後海外からの渡航が通常に戻るとともに、多くの工場企業を抱える白山市においても、労働力確保のため多くの海外技能実習生本市での生活を行うことになるでしょう。 

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

市制施行10周年記念セレモニーが11月11日小雨の降る中、文化会館フォルテにて町内会長市内団体代表者、招待客の皆さんなど100人程度の出席者により節目をお祝いすることができ、さらなる10年に向けて新たなスタートを切ることができました。この10年間、市政施策執行における粟市長のご尽力に対し、心より敬意を表するものです。 

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止観点から、文化会館フォルテホール会場に24名の受賞者皆様表彰贈呈をさせていただきました。 長年にわたりそれぞれの分野でご功績を上げられ、市勢発展のためにご尽力をいただきました皆様に改めて深く敬意を表しますとともに、豊富なご経験と卓越したご見識に基づき今後のさらなるご活躍をご期待申し上げる次第であります。